とある市場へ・・・
この魚が何かおわかりでしょうか???
愛嬌のある顔だったので思わず撮ってしまいました
カワイイでしょ?
のどの辺りが真っ黒ということで・・・
結構わかりやすいネーミングですね~
今回チョットのぞきに行ってきたのは…
京都の市場よりもかなり規模は小さいのですが
1軒の会社の活気がスゴイ
ではでは早速中の様子をご紹介しま~す
日曜日ということもあり混みあっていました
やっぱり魅かれるのは鮮魚コーナー
何故か丸の魚を見るとテンションが上がってしまいます
もちろん頼めば希望通りに切ってもらえるらしいです
切身のパックも販売されていましたよ
で、今の時期やっぱり売場の多くを占めていたのがカニ
家で食べるのにお手軽に購入できそうなものから
お鍋に入らないよね~って
豪華サイズのものまで色々
そして見とれてしまったのがココ
↓ ↓ ↓
泳いでいるフグを上手にすくって
締めて、さばいて・・・
職人さんの手早さに感心
調理が終わっても身がピクピクしていました
またイートインスペースもあり
その場で食べることもできます
お昼時ということもあり
お持ち帰りのお寿司のレジには行列が
商品も少し品薄気味でした
市場内では魚以外のモノを扱う店舗もありました
果物、野菜、肉、お菓子・・・なぜか洋服
と、一回りして見学終了
今回感じたのはお客さんが見てイイと思う店ができたら
お客さんは自然に集まってきてくれるものだということ
そうなってくるとみんなが自然とイイ顔で
イイ仕事ができる環境になるんじゃないかと思いました
もちろんポジションによって視点・感じ方は違いますが
イイ刺激を受けたと思います
ソレを各々が今後の仕事に活かしていければ
今よりもお客さんに喜んでもらえるはず
良い機会を与えて頂きました
ありがとうございました