人事担当者意見交換懇親会★
こんにちわー
今日から9月に突入しましたね
早いもので・・・・今年も後4ヶ月で終わっちゃいます
時が過ぎるのもアッと云う間
けど、時間は皆に平等に与えられるもの
ならばそれをどのように使うかは人それぞれ
内容の濃い充実した時間を過ごされている方は
もっともっと時間が欲しくなっちゃいますよね
ブログ担当者は
時間を効率よく使っていきたいと
日々思っているのですが・・・
これがやっぱり難しい
さて、今回は第二管理部のブログになります
先日、7月26日
人事担当者意見交換懇親会★
開催してきました
まずは、メンバーのご紹介
河市水産第二管理部とは非常に濃い繋がりのある
お馴染の方と云えば
そう、
株式会社 百人力
代表取締役 後藤社長
御社の会社内容は人材派遣・紹介予定派遣・人材紹介・
研修事業・新卒採用請負業務等をなさってらっしゃいます
そして、今回の初ゲストは・・・
そう、
当社のお客様でもあり、常日頃から懇親をとても深めている
株式会社 鮮魚たかぎ
総務人事部 中野正三さん
ダイバーシティアシスタントマネージャー
糸井晶子さん
御社の会社内容は、もちろん鮮魚の小売・
飲食店(お寿司屋さん)などをなさっています
鮮魚たかぎの社長はとても素敵なオーラを放ってらっしゃり
その下で元気・活きの良いスタッフが大活躍しています
そして、店舗には新鮮な魚介類が豊富に
ズラリ陳列しており
『今晩の夕食のおかずは何にしようかな~?』と、
お客様はお店から薦められた商品を手に
新鮮な魚達をチョイス
素敵なお店です
一度行かれてみてはいかがですか?
とっても元気になれますよ
さて、話は元に戻します・・・今回の開催場所は???
以前このブログでご紹介しました
味・酒 『齋』
皆さん『さい』って読まれました?
いえいえ、違います・・・
こちらのお店の読み方は
『齋』→『いつき』
こちらのお店の情報はまた、次回ご紹介させて頂きますね
大将、奥さまへ・・・
いつもありがとうございます
ごちそうさまでした
この人事担当者意見交換懇親会では
各会社の人材育成など、さまざまな問題や課題を発表し、
それとどう向き合ってどように解決したのかを報告
それに、各会社での取組みと発表したり・・・
その一つが、
『鮮魚たかぎ』では
業務するにあたり従業員が日々携帯するクレドカード
そして、お客様へ素直なメッセージとして作成された
お客様専用とのクレドカード2種類を作成
とっても信頼のおけるメッセージがストレートに伝わってきます
たかぎイズムの実践
≪すぐやる・必ずやる・出来るまでやる≫
実際に、それを携帯し従事しているスタッフは
全てのご縁に感謝していつも真剣!
清々しく感じますよ
そして、この会は19時に開催となり22時には
それぞれ明日から始まる業務に備えて終了しました
内容の濃い時間はいつまでたっても忘れることなく
懇親を深めている絆はさらに深くなりました
やっぱり時間が過ぎるのはアッと云うまでしたね・・・
次回開催はモチロンありますのでその都度
色んな会社の素晴らしい取組み内容など
お伝えできたらと思っております